• 中華まん
  • <中華まんの起源>

    肉まんの起源は、歴史は古く、古代中国にまでさかのぼります。

    三国志のころ、諸葛孔明が孟獲を征伐をしに南方へ遠征した時に、人の首を生贄 として供える風習のある町を通りかかりました(コワ!!)。そのときに諸葛孔明は神様への生贄として、人の首を供えることを止めさせ、代わりに小麦粉をこねたものを人の頭型に作ったものに豚肉などで作った餡を詰めたものを供えさせるようにしました。それが饅頭の起源といわれています。この中から肉の餡の饅頭が日本に入ってきてからそれを肉まんというようになったようです。

     で、日本に肉まんが登場したのは大正時代初期といわれています。初めて日本 で肉まんという形で売り出したのは、ご存知新宿中村屋だとのことです。肉を入 れた中華まんじゅう、ということで肉まんとして売られ始めたようです。この中 村屋の相馬愛蔵氏が初めて肉まんを売った人といわれています。商品として世の 中にでたのが1927年ということですから、そこから75年近くの歴史がある ことになります。(そのへんから抜粋)




    ところで,冬になって,コンビニの中華まんが美味しい季節になりました. こんなのを見付けました.イムラヤの新商品らしい

       じゃがちーずまん?(100円)
    じゃがいもなので,「肉じゃが」の味がして美味しかったです. じつは,肉まんより美味しいかもしれない...でも、もう廃盤・・・

    他にも試してみる

       ピザまん(88円?)

    ピザってことですが,基本はトマトとチーズのコンビネーションって感じ. 他にも何か入ってますがよく分からず.トマト好きにはたまらない?


       カレーまん(88円)

    あと,カレーまんもあります.でも,これはカレーパンと同じか? なにがどう違うのかよく分からないほど良く似ております. 普通にカレーでなんの仕掛けもありません.カレーパン好きにはたまらない??


       牛カルビまん(150円)

    牛カルビまんです. ところで, 牛カルビは、牛のどこの部分?という疑問が.調べると 「牛カルビは、牛のカルビ焼きなど韓国の焼肉用語であって牛にはそういう部分 はありません。」 まぁ,美味しいから許す.


       マカロニグラタンまん(100円)

    マカロニグラタンまんです(まんを言い忘れそうになった(^^;). あったかシチューを思い出す味です.これは,冬向きでしょうか. 寒いときは美味しい気がしますね.


       焼きプリンまん(60円)

    焼きプリンまんです。60円で安いと思って買ったのですが、いかんせん小さい。 でも、味はクリームパンですね。デザートにどうぞ


       黒いチーズカレーまん(100円)

    黒いので、気になって買ってみましたが、見た目のインパクトとは裏腹に普通のカレーまんですね。 あまし、味が独特というわけでは無さそうなりよ
    サンクスに行ったら「中華まんどうですか」と言われたので買ってみる. どうやら,本当に中華を基本としているみたいだ. 豚の角煮,チャーシューなどがありびっくり.無難にニクマンにしてみる.

       本格中華手作りニクマン(150円)

    なんか餃子みたいな味がしましたが,美味しい! イムラヤの150円より美味しい. これが本場なのでしょうか?
    コンビニ別対応表?
    大学付近のコンビニをまわって,中華まんのメーカを見る.場所によって 違う可能性があります.しかも,メーカーが同じでも売ってるものが違ったりす る...
    Coco イムラヤ
    サンクス サンクス
    セブンイレブン ヤマザキ
    ファミリーマート イムラヤ
    ポプラ イムラヤ
    ヤマザキ ヤマザキ

    なんの役にも立たないかもしれないが...

  • 戻る